渋谷の漫画喫茶からどーもです。
 
今日は国立博物館へ。お宝を見る前にフードコート&ミュージアムショップへ。いいもの持ってるんだねぇ〜とチェック。今日、展示してあるかどうか知らないけど、お土産物で感動。^^;
 

質感が出てるよ。これ、欲しいなぁ〜。ミュージアムショップもさすがかも。
 
ナイトパックに切り替えてこなくては、、、つづく。
 
はてなが繋がらなくてイライラしたので、更新しなかったわ。で、帰宅後に書く。
 
寸松庵色紙(秋のつき)伝紀貫之

秋の月 山べさやかに てらせるは おつるもみぢの かずをみよとか
 
がブッチでよかったぁ〜。儚く美しい。涙がこぼれそうな瞬間、学芸員さん?に話しかけられ、かなぁ〜り話す。良かったのか、残念だったのか?表装も含めて、ほんとにいい。ものすごくいい。写真じゃさっぱりだわ。これほど違うものも珍しいかも?出来れば、お茶室で!だわねぇ〜。でも、絶対無理だねぇ〜。叶わない夢ということで、ガラス越しに見るしか、ますますいいですなぁ〜。って心が歪んじゃってるよ〜。
 
そう!お茶の展示の中にあったからノーマークだったの。それもまたよかったのね。ほんとにお茶室に入ったみたいじゃないの!ふぇ〜。茶道、恐るべし。お道具が一通りあって、茶杓もよかったぁ〜。お茶入れ(たしか望月)もヨカッタァ〜。お茶碗(カマキリに月がお薄なのか?と舟引がお濃茶?)もよかったぁ〜。水差しもキリッとして美しかった、使いにくそうだったけど。お釜ももろもろでかっこよかった。
 
こっ、このお道具で、、、。妄想、、、。うっ、、、。
 
お話しするまで分からなかったけど、お道具は「秋の月」ということでセレクトされていたのね。ほかの部屋もそんなところを加味していたのかも。国立博物館全体が詫び寂びお茶テイストですか?まいりましたなぁ〜。
 
探幽の写生というかクロッキーなのかよくわからないけど、すばらしかった。線の質が他の人たちと違う。
 
光悦の書もよかった。非の打ち所がないというか、ひたすら美しいというか、単に優等生的でもなく、破綻もなく、やっぱ、真面目ちゃん系?こういう人も好きです。はい。
 
伊達政宗の書も、儚げだけどスッとしたものも感じさせたりして、センスが良くてホントに政宗な感じがした。
 
刀もすんばらしかった。徳川家の堂々としたやつ!印象深いですわ。薙刀もあったんだけど、刀並みにでかぁ〜い。女じゃ振れないんじゃ?と思った。
 
装束もよかった。とんでもなく派手ですなぁ〜。日本の絹刺繍は絹の美しさを生かすために撚らないのですね。
 
印象深いのはこの辺かしら?そんなに書いても仕方ないしね。留学生の日ということで、留学生が無料なせいだと思うけど、めちゃめちゃインターナショナルで、人気はレプリカの鎧兜。そりゃそうか?忍者もあればよかったのにねぇ〜。いや、マジで。
 
当初の目的、手箱もさすが日本はJAPANだね!って感じ。いいものしかなかった。
 
国立新美術館はシュールの時に見に行こう!

シュルレアリスム展―パリ・ポンピドゥセンター所蔵作品による―
2011年2月9日(水)―5月9日(月)会場:企画展示室1E
主催:国立新美術館読売新聞社
 
ポンピドー、行ったけど。建物がバカっぽかったなぁ〜。でも、印象に残るんだからすごいのか?
 
お茶の部屋の詳細発見!
 
茶の美術
日本の伝統文化を代表する茶の湯の中で生まれた美術を紹介します。床に飾る掛軸、花入、また釜、水指、茶碗といった喫茶に関わる具足、さらに茶の湯の食事に用いられる懐石具など、月見の季節にあわせ月にちなんだ作品を展示します。/担当研究員:今井敦(東洋工芸) 高梨真行(日本史)
■ 展示作品一覧総計 19件 詳細表示
指定 名称 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 展示期間
赤楽茶碗 銘 舟引 玉水弥兵衛作 江戸時代・18世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
銹絵月雁図水指 「むしあけ」印 虫明 江戸〜明治時代・19世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
口厚釜 天明 室町時代・16世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
色絵月に蟷螂文茶碗 永楽保全作 江戸時代・19世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
黒釉文琳茶入 銘 望月 薩摩 江戸時代・18世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
茶杓 銘 稲羽州サマ 片桐石州作 江戸時代・17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
古染付高砂手花入 景徳鎮窯
中国 明時代・17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
重文 書状 大休正念筆 鎌倉時代・13世紀 2010/8/10〜 2010/9/20
重文 寸松庵色紙 伝紀貫之平安時代・11世紀 2010/9/22〜 2010/10/31
熊川茶碗 朝鮮 朝鮮時代・16〜17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
志野萩図平鉢 美濃 安土桃山〜江戸時代・16〜17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
古染付貝形皿 景徳鎮窯
中国 明時代・17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
古染付兎形皿 景徳鎮窯
中国 明時代・17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
古染付魚形皿 景徳鎮窯
中国 明時代・17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
古染付琵琶形皿 景徳鎮窯
中国 明時代・17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
古染付筍形皿 景徳鎮窯
中国 明時代・17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
呉州赤絵丸文徳利 しょう州窯
中国 明時代・17世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
月白釉輪花杯 鈞窯
中国 金〜元時代・13〜14世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
青磁杯 龍泉窯
中国 南宋〜元時代・13世紀 2010/8/10〜 2010/10/31
 
寸松庵色紙、全部みたいですなぁ〜。無理だけど。あはは。公開されてるのだけでもねぇ〜。
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%89%B2%E7%B4%99