某メーカーとハイブリッドナノコーティング・霧ヶ峰

 
エアコンを朝一で買いに行こうとしたら、りゅういちの反乱が、、、。全く価値観が違うからねー。やっぱり、無理か?あんたも敵か?ああ、どうせいつでも四面楚歌だよ。ふーん。
 
いやいや、諦観している場合ではない。エアコンはちょっと勝手に買えるレベルの買い物ではないからねー。プリプリ歩いて行くりゅういちを拉致して、電気店にゴー!!!
 
電気店では、他のメーカーを猛烈にプッシュされ、りゅういちが霧ヶ峰より高いその某メーカーに寝返る。あんた、なんなの?マジで四面楚歌だよ。
 
もー、意味がわからん。とりあえず、撤退じゃー。
 
で、お家に帰って、霧ヶ峰と某メーカーのカタログを確かめつつ、りゅういちさんとネットで調べまくる。
 
お昼を挟んで、延々と、なんだー。かんだー。
 
なんか、いろいろと面白いねーーー。
 
結局、ハイブリッドナノコーティングで熱交換器が綺麗なのが一番なのじゃないかということになり、りゅういちさんが電話でハイブリッドナノコーティングについて三菱にお問い合わせまでして、一件落着。
 
データの不正とかあるのかしらん?とも思うけど、そこまで考えたら、何も始まらないからいいのだ。
 
ここにご成約記念品の写真を載せようと思ったのに、アップしようとすると再起動されてしまうわー。なんなの?初期化するしか?とりあえず、静観?
 


 
設定のリセットで載せられた。まー、こういうグッズも断捨離の敵だよねー。
 

 
20110108052150
 
コーチにミットをやってもらった。
 
今週は「ドネアのフック」とか言って、左フックを阿呆のように打っていたから体がボロい感じで、今日はエアコン購入で脳みそを使いすぎて頭がお疲れで、しかも、暑いし、キビシー。
 
右ボディ、右アッパー、フックを避けて、右ストレート、左フック、フックを受けての、左アッパー。やってる時も難しいとは思ったけど、書いたら尚の事、難しい感じがする。(^_^;)
 
「フックを受けての、左アッパー。」が言語道断レベルでしょー。
 
そもそも「右ストレート、左フック」がすっと出ないというか、お粗末だからねー。
 
でも、「右右右左左」なところがかっこいいなー。練習しよう。